2027年再来年 ポーランドに行こうと決意。100万くらい必要。それと会話。ポーランド語を勉強することで会話ができるけど、英会話の勉強を再開しようと思ったのが、今月2025/11。英会話の勉強を再開しよう。これで何回目の英語の勉強だろう。中学から英語の授業が始まり、中学高校と英語を勉強して、専門学校では修学旅行がアメリカでのホームステイだった。12月のクリスマスの時期にカリフォルニア州のフレズノでアメリカの家族のところへ1人でホームステイした。同じクラスには20人くらいいたけどそれぞれ別々の家へ割り当てられた。私の家の家族構成は、父親100キロぐらいある巨漢、そして母親は、とてもキリスト教に熱心な人でした。それからその13歳くらいの女の子がいた。私は、日中、アメリカの学校に通うため、バスで通学。家の近くのショッピングセンターで、パンを買って、バス停で待って、しばらくするとバスが来たので乗り込んで、学校まで1時間くらいかかったかな。なかなか遠かった。1人で心細かったな。英語ほとんど話せなかったし。印象的なのはバスの運転手は、毎朝、マクドナルドの前にバスを止め、(道路が日本と違って広いから全然大丈夫)朝食を買いに行ってたな。私も、マクドナルドに行って朝食を取っても良かったんだけど、乗り遅れると困るからやめてた。ドライバーと話ができれば、マクドナルドに行けたかもね。
この時覚えた英語は、「I’m lost」=「私は迷子になった」、方角の方を指さして、South?Nouth?East?West?って言って方角を道ゆく人に聞いたな。ショッピングセンターから帰る時に方角が全くわからなくなって、太陽も出てなくて曇ってて、ホームステイ先が西の方にあるから西に向かうバスに乗ればいいんだけど、東西がわからなくて。もう少し英語勉強しとけば良かったと思ったのは、この時、20歳くらいだから、30年前か。1995年前後かな。
あれから30年。何度英語を勉強しようと思ったか。洋楽聴いたり、映画のレンタルビデオを字幕版で借りてきて、英語を聞いたり、バック・トゥー・ザ・フューチャー
英語多読の本を読んだり、リトルチャロを聞いたこともあったな。enjoy simple englishの東海道は、楽しかったな。CDも買ったし。通勤中に聞いていたこともあった。
そんなこんなでまた英語の学習を再開。今度は、2年後のポーランド行きを決めたのでそれに向けて、英会話を練習しよう。マラソンの時もそうだけど、フルマラソンの申し込みをしてから練習したから、後ろを決めてしまった方が、モチベーションも上がるし、継続的に実施できそう。
今回の英語の勉強は、英会話ができればいいから、話をするのと相手のことが聞き取れて会話ができることが目的、資格などの点数を目的にしたり、英語の読み書きはとりあえず置いておいて、英会話を重視。
でChat GPTに相談したら、英単語の勉強とリスニング、シャドーニング、スピーキングを重視ってことで、DUO3.0で単語のリスニングと熟語とmikanアプリで単語の学習、Chat GPTで英語で会話。